OS(Ubuntu-server)のインストール

USBメモリをインストールデバイスとして使う場合は、Ubuntuに入っているStartup disk creatorを使うと、簡単にインストールUSBメモリを作れます。CD-ROMの場合は、ディスクイメージをCD-Rに焼けば良いです。USBメモリを使うと少しだけ作業時間が短縮できます。しかし、USBメモリを起動デバイスとして認識しないパソコンもあるので注意が必要です。それから、作成したインストールUSBメモリ、もしくはインストールCDをパソコンにつないで、パソコンの電源を入れます。インストーラが起動しない場合は、BIOSの設定で、起動順序を変更する必要があります。

Ubuntuのインストールは簡単です。アカウント管理はLDAPにする予定なので、インストール時に作るユーザアカウントは仮の適当な名前のものにしておきます。インストール時にopenssh-serverを追加しておくと便利です。台数が多いときなどは、tftpサーバとpreseeding(もしくはkickstart)を使って、ネットワーク自動インストールをすることもできます。しかし、クラスタ構築が本職でないなら、そこまでする必要はないのでは、とおもいます。