読者になる

atztogo's diary

2014-12-18

■

gnuplot logプロット

http://lowrank.net/gnuplot/tics-e.html

小さいほうの目盛りの数を変える

m{x|y}tics
mxtics 10がわかりやすい。

階乗で表示

set term post eps color enhanced
set format x "10^{%L}"

atztogo 2014-12-18 15:49

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
関連記事
  • 2022-08-10
    My recent terminal setting Alacritty env: TERM: xt…
    My recent terminal setting Alacritty env: TERM: xterm-256co…
  • 2018-08-20
    matplotlibでプロットしてillustratorで修正するために使いやすいプロット mark…
    matplotlibでプロットしてillustratorで修正するために使いやす…
  • 2017-01-12
    Macの設定 zshにするには、環境設定Users & Groupsで自分のアカウントを右クリックし…
    Macの設定 zshにするには、環境設定Users & Groupsで自分のアカ…
  • 2013-09-27
    gnuplot 3Dで距離を等しくプロットする set view equal xyz
    gnuplot 3Dで距離を等しくプロットする set view equal xyz
  • もっと読む
コメントを書く
« ■ ■ »
プロフィール
id:atztogo id:atztogo
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • VScode managing exte…
  • Intel One API instal…
  • C Coding Guidelines …
  • Custom exception in …
  • November ultra Novem…
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

atztogoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
atztogo's diary atztogo's diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる