2011-01-01から1年間の記事一覧

写真日記

通勤途中に二条城北側と御所南側を通る。なぜかというと大きな敷地の周りは信号が少ないからだ。 雨が振りそうなときは電車を使う。駅から職場まではバスに乗るが、この日は徒歩にした。写真の小川には蛍がでる。 まだ手元にはないが、ニコンのD5100のボディ…

写真日記

超ホットなスーパーコンピュータ京を横目に神戸空港から沖縄へ行ってきた。飛行機はご覧のようにANA。友人にスーパーコンピュータは何に使っているのか、と聞かれたので、LINPACKテストと答えたら大爆笑だった。本当のところは知りません。大きなシステムは…

僕の住んでいるあたりは神社や寺が多いが、会社で言うなら零細企業的なものばかりである。敷地の一部で駐車場を経営していて、そこに我が家の車がとまっている。この神社は住宅地の中にある。どこかの学校にすごく近いということもないが、なぜか中学生くら…

秋の気配です。 松井酒造は西へ少し移動しました。 Thinkpadを発注してから届くまでがずいぶん早くなった。届いたのはX220で、まさかX200が復旧できるとは思っていなかったので代替機として用意したものだ。Amazonで4GBx2のメモリを購入して交換した。メモリ…

Ubuntu 11.10(64ビット)のセットアップ

このX200にUbutnu 11.10をインストールした。11.04よりあきらかに動作が軽い。Thinkpadのトラックポイントは何も設定せずに期待取りに動く。しかし、解決すべきいくつかの問題があった。 .xmodmapの自動読み込みをしてくれなくなった。 .Xmodmapにrenameして…

写真日記

Thinkpad X200とX201が壊れた。X200は液晶が映らなくなった。X201はマザーボードがあやしい。X200とX201の筐体は見た感じほとんど同じなので、X201の液晶モジュールをX200に移植できないかと思い、やってみた。うまくくっついたとしても、X201はLEDバックラ…

写真日記

ご存知だろうか。Appleの製品を使うと知的に見えるらしい。そこで、引退同様の生活を粛々と続けていたMacbookの復活計画を敢行し、私は知的生命体への第一歩を踏み出したい所存であります。メモリが1GBから4GBに、HDDを80GBから750GBになった。動作はキビ…

写真日記

電気で動く車と言えば、モチロン電車だ。EVとかなんとかそういうのとは違う。電車。そして、電車に乗って電車を見に行くという、共食い的状況を楽しむのである。驚くべきことに電車と線路は一心同体だ。あ、ひだりに美女が・・・と思っても突如曲がることは…

写真日記

つらい夏が終わって、さあ秋だ。秋といえば、食欲の秋、運動の秋、睡眠の秋、朝寝坊の秋、昼寝の秋と、いいことづくめだ。と思っていたら夏以上に暑く苦しい日々です。みなさんいかがおすごしでしょうか。写真の色が完全に夏。 関西といって関西圏外に住んで…

写真日記

現状に満足することは幸せの第一歩である、とかなんとかそういう話がある。しかし喜びに満ちあふれたい、そんなときにはジョイフル。ここにいけばみんなフルオブジョイ。台風による曇天なんのその煌々と輝く姿はまさに都会の万華鏡。

写真日記

せっかく京都に住んでいるのなら京都らしいことを体験したいもの。天一本店。こってり気味。ランチタイムを過ぎているのに満員の店内。「スープにはスタミナが入っております」という名文句は消滅。そして市バス。丸太町通の府庁前あたりは路面が悪い。左の…

写真日記

最近でかいレゴブロックなるものが存在することを知ることとなった。iPod touchを立てかけたり、iPadモドキを立てかけたりと大変重宝している(それ以外で重宝したことはないが)。ところで近所の肉屋は7時で閉店だ。つまり肉を食うにはそそくさと仕事を終…

写真日記

特に夏に弱い体のようで、夏場は2時間以上走れないから、サイクリングコースはいつも同じだ。週末に市内側の老の坂の麓から峠までのタイムを測ってみたら9分強だった。思いの外短いと思った。ここのところは余力を残しながらも20km/hを切ることなく上りき…

日記

外国に住んでいると毎日新しいことにいやでも挑戦せざるを得ない。その反動かいま日本に住んでいて新しいことに手をださないようになってしまった。小さなことでも、新しい店に行ってみるとか、そんなことをやっているうちに大きな新しいことに挑戦できるよ…

UbuntuでVmwareを起動したあとctrlキーが効かなくなる

これは有効だった。 setxkbmap us -print | xkbcomp - $DISPLAYhttps://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=45359 xmodmapで変更していたものもリフレッシュされる。

追記 8/29

grub-install /dev/sdaこれでうまくいった。 http://netlog.jpn.org/r271-635/2009/12/ubuntu_910_grub2.html

Ubuntuがgrubで止まってしまう

以下のようにして手動boot sh:grub> linux /boot/vmlinuz-(Your version of the kernel) root=/dev/(Your Windows partition) loop=/ubuntu/disks/root.disk ro sh:grub> initrd /boot/initrd.img-(Your version of the kernel) sh:grub> boothttp://www.oma…

設定(子ノード)

NFS NFS clientのインストール % sudo aptitude install nfs-client/etc/fstabの設定。 親ノードの名前:/home /home nfs4 _netdev,auto 0 0 LDAP LDAPでアカウント管理するためのサーバのインストール % sudo apt-get install libnss-ldapパッケージのインス…

設定(親ノード)

パスフレーズなしsshログインの設定 親ノードで鍵を生成する。 % ssh-keygen子ノードにコピーする。 % ssh-copy-id -i ~/.ssh/id_rsa.pub 子ノードの名前これで親ノードから子ノードへパスフレーズ無しログインができるようになる。 NFS ここを参考に。https…

初期設定(親ノード、子ノード共通)

rootパスワードの設定 仮のユーザアカウントでログインしてsudoコマンドでrootになります。 % sudo su -それからpasswdコマンドでrootパスワードを作ります。

OS(Ubuntu-server)のインストール

USBメモリをインストールデバイスとして使う場合は、Ubuntuに入っているStartup disk creatorを使うと、簡単にインストールUSBメモリを作れます。CD-ROMの場合は、ディスクイメージをCD-Rに焼けば良いです。USBメモリを使うと少しだけ作業時間が短縮できます…

クラスタの組み立て

パソコンの組み立て マザーボード、HDD、電源をPCケースに取り付けて、CPUとメモリをマザーボードに取り付けて、HDDや電源などのケーブルをつなげれば出来上がりです。組み立ては簡単ですが、空き箱などの大量のゴミがでるのが難点です。ショップで組み立て…

お手製クラスタの設計

お手製クラスタを作るひとは、コンピュータの管理が本職でないはずです。最低限の機能があればよい、というスタンスで設計を行うことをおすすめします。コンピュータのハードやソフトは凄い勢いで進歩するので、せっかく覚えたことがすぐに使えない知識なる…

お手製クラスタのメリット

お手製クラスタを作る一番のメリットは、やりたいときにすぐに計算ができることだと思います。スーパーコンピュータには順番待ちがあります。計算をセットしても、すぐに計算がスタートするとは限りません。次に、自分の好きなようにシステムを構築できると…

背景

大学や研究所の研究者ならば、規模の大きい計算をするばあいスーパーコンピュータセンタのスーパーコンピュータを使うのが一般的です。スーパーコンピュータの中身は一見すれば普通のパソコンをつないだだけのようにみえます。スーパーコンピュータのスーパ…

科学計算用クラスタとは

計算機クラスタとは計算機の集まりのことです。その代表はいわゆるスーパーコンピュータです。一方、お手製のパソコンを数台LAN接続しただけのものを計算機クラスタと呼ぶこともあります。ここでは、後者の計算機クラスタを作る方法について述べていきます。

Python multiprocessing

http://www.martinkral.sk/blog/2011/03/python-multicore-vs-threading-example/ http://www.doughellmann.com/PyMOTW/multiprocessing/basics.html引数をタプルにして、リストに入れる。 リスト内の適当なタプルが引数として関数に渡される。同時にnum_pro…

Linked list in C

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> struct List; struct List { int val; struct List * next; }; typedef struct List List; List * allocate_node( void ) { return (List*) malloc( sizeof(List) ); } int main(void) { int i; List *head, *list, *next; head = alloc</stdlib.h></stdio.h>…

Ubuntu server 11.04で、クラッシュ後の起動でgrubがタイムアウトしない

/etc/grub.d/00_headerの編集。recordfailあたり。 http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1716772http://jwalanta.blogspot.jp/2011/05/grub2-recordfail-fail.html

VirtualBoxイメージの移動

% VBoxManage createvm --ostype Ubuntu_64 --register --name "vmname" --basefolder [VirtualBox directory] % VBoxManage modifyvm vmname --memory 512 --audio none % VBoxManage storagectl vmname --name "IDE Controller" --add ide % VBoxManage mo…