2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自由研究

僕がその昔、会社で働いていたとき、上司から報告書を書くように指示された。やったことがなかったので、報告書がどんなものかわからない。想像上の報告書を、苦心の末書き上げ、提出した。ひどいものだった(と上司が言っていた)が、その上司はあきらめず…

日記

遅くに起きた。体調は回復傾向であるが、まだ少し寒気がする。天気は悪いが雨は止んでいる。コーヒーを入れて、切りもちを三つ食べた。おいしい。今日は、自分で書いたプログラムを別のプログラム言語から使えるようにするという、なんかこみいった作業を、…

自由研究

奥さんが現れる(お母さんでもいい)。部屋がちらかっているの指摘される。そんなとき、いやあ、こういうのをエントロピー増大の法則というんだね、とか要らないことを言って、焦ってずり落ちた眼鏡をクイッと上げたりしてるんじゃないだろうか。今回はこれ…

日記

電車がとても空いていた。複雑な計算をコンピュータに効率よく行わせる方法について書かれた文献を電車で読んだ。勉強用の小さなプログラムの例題も付いているので、例題に沿ってプログラムを書いて、わからないところは文献に戻って、それを繰り返しゆっく…

自由研究

流れに乗っている、という表現がある。仕事がうまくいっている様子をあらわすのに使ったりする。放送が流れている、ともいう。では、流れているとは、いったいどういう状態であろうか。たとえば、ホースの中を流れている水。1分間水を流して桶に集めれば、…

日記

今朝も天気が良く駅まで徒歩。なぜか電車が混んでいた。どこかの大学の試験期間中だからだろうか。電車を降りて歩いていたら、おばあさんに話しかけられた。歯茎の調子が悪い。塩でもむと良いらしい。しかし、いっこうに良くならない。足が治ったと思ったら…

自由研究

エコエコと叫ばれ始めて久しいが(以前は省エネだった)、そのおかげでエネルギーは少ない方が良いような気がするはずだ。いや、あの人はエネルギッシュだ、とかいうときは、エネルギーは多い方がよい、ということもあるな。個人的には、エネルギーは多かろ…

日記

今日も天気がよいし、体調も悪くない。低反発マットを敷き布団の下に入れたからだろうか。昼食を挟んで、前後数時間コンピュータをシミュレーションに使える姿にした。必要なソフトウエアをコンピュータに入れて、そのソフトウエアの動きを決めた、というこ…

自由研究

高校物理で、いまいちピンとこなかったもののゼッケンナンバー5番くらいに、運動量保存則、というのがある。ロケットの飛ぶ原理に使われているやつだ。重さをm、速さをvとしたときに、運動量pはp=mvで表される。全体の運動量はずっと変わらないという法則で…

日記

天気も良く、体調も良い。朝は駅まで歩いた。途中で青いおばあさんとすれ違った。眼鏡も青くて超クール(こんな言葉ありそうなので使ってみた)だった。同僚のスウェーデン人が風邪でダウンしたらしい。昨日まで、そんなそぶりも無かったのに。一寸先は闇で…

自由研究

高校数学で行列というのを習っただろうか。僕はならったけど、当時はさっぱりだった。これが何に便利かというと、ズバリ、コンピュータでの計算である。コンピュータは数字を足したり掛けたりするのは滅法得意だけど、抽象的な概念に弱い。例えば、方程式を…

日記

今日はさらに暖かく、体調も良い。コンピュータの世話。それから、海外(アメリカ)からの質問メールに答えるために、コンピュータで解析をして、問題の原因がわかったので返信した。国内からのメールは、無い。幸せだ。来週からは、お客が来るので少し忙し…

自由研究

以前にも書いたが(2009年1月7日)、光も電波も同じ電磁波に分類される。アンテナで電波をキャッチできるとすれば、同じような仕組みで、光もうまくとらえることができるはずだ。昆虫には、そのようにして光をうまく操っているものがいる。独特の光沢…

日記

昨日よりずいぶん暖かい朝だ。春は近い、かもしれない。朝から文献を見ながら、式の演算を追う。午後は大阪女子マラソンをテレビ観戦。渋井は、膝があまり上がらないのにあれだけの速さで走れるということは、かなりの筋力に違いないと思う。その分マラソン…

自由研究

ロケットが飛ぶ原理と、自動車が走る原理はまったく違う。自動車はガソリンの爆発で気体を一気に膨らませて、その力でピストンを動かし車輪にその力を伝える。ロケットはというと、水素と酸素などの反応でできた気体をロケットから後ろ向きに噴射させて、そ…

日記

天気予報によるとこの冬一番の冷え込みだそうで、朝起きてヒーターをつけても、すきま風の入る我が家を暖めるには相当の時間がかかった。街は満腹の深海魚のように静まり返っている。たぶん、みんなコタツムリにメタモルフォーゼしてしまったのだろう。春が…

自由研究

時速80キロで、600キロ先の目的地まで車を運転して行くとする。休憩無しなら7時間半である。経験的に、2回の休憩が必要だ。それぞれ30分休むと8時間半だから、平均時速71キロ。時速にして10キロも落ちてしまう。では、休憩を1時間するぶんス…

日記

朝ご飯に不二家のドーナツを食べた。おいしい。電車の最前列のシートが空いていたので、座るかどうか0.1秒ほど悩んだ。結局座らなかったのは、いい年してかぶりつきか、と思われるのを恐れたわけではなくて、前がすぐ壁になって狭いからである。僕はお尻か…

自由研究

クリスタルのパワーで今年こそ開運、と思っているアナタ。残念ながらクリスタルにパワーは入って無いですよ、と声を大にして、ここに誓います。センセーします。しかし、ダイアモンドにはエネルギーが詰まっているのです。信じてください(この言葉が出たら…

日記

昨日つまらないことを書いたからか、コンピュータがアウトブレイクした。アウトブレイク、という言葉の意味をわからずに使っているので、何が起こったのか自分でもわかっていない。いや、そんなことはない。いままで調子の良かったコンピュータがアチコチで…

自由研究

おなじみの磁石。両側にN極とP極があって、NとN、PとPは反発するけど、NとPは引っ張りあってくっついてしまう。磁石と磁石のあいだに薄い紙を挟んでも、同じように反発したりくっついたりする。セロテープとか接着剤で物と物をひっつけるのとは、この点で決…

日記

少し早めに目覚めたが、乗ったバスは同じ。同じ電車に乗って、同じ駅に着く。そして同じ歩数で職場へ到着(数えてないのでたぶんウソ)。仕事はコンピュータの世話から。今日は特別に、餌にニンジンをやったら元気になってエラーを出さなくなった(ウソ)。…

自由研究

遠い昔のその昔、友人から聞かれた。量子力学では、壁をボールがすり抜けることもあるらしいが、本当か? 今は、もう、その友達は遠い世界へ行ってしまって、思い出しても懐かしい。当時は、トンネル効果という現象を知っているだけだった。すごい低い確率だ…

日記

バスに乗り遅れた。目の前をブイーンと行ってしまった。急ぎ足で歩いて駅まで向かったら、いつもの電車に間に合った。2分ほど、電車が遅れていたおかげさまです(外国人の日本語風)。今日は天気がいまいちで、体調もいまいち。経過観察中のパソコンメモリ…

自由研究

古池にカエルが飛び込むとポチャンと音がする。波紋がピャーッと広がっていく(擬音が多い)。音も波なので、ウワーンと広がっていく。音が空気の中を伝わっていくときには、空気が揺れている。空気の揺れ具合は、空気の濃さで決まる。濃いとゆっくり揺れる…

日記

朝は春のように暖かかった。今日は、あのプログラムを改善しよう、と決めていた。午前中は、プログラムの作法を調べて、午後はひたすらプログラムを書き換えた(ひたすらconstと書きまくった)。昼ご飯は宿舎仲間とタイカレー。はじめて行ったところだったが…

自由研究

均質とか、均等な状態というのがある。ようかんは、溶けたようかんを箱の中に流し込む。冷えて固まったら表面はまっすぐになっている。均等な重力のおかげである。もっとスケールを大きくしてみよう。波がない状態(凪ぎ)では、海が平らになっている。よう…

日記

徐々に天気は崩れて雨模様になった。夕方まで文献を参考に勉強。わかることとわからないことが得られた。わからないことがわかったら、わかったも同然である。それはちょっと言い過ぎとしても、具体的な疑問を得た時点で、理解するために必要な最初の一歩は…

自由研究

遠心力とは、点を中心として回転している物体を、引き止めておくために必要な力のことだ。例えば、ハンマー投げの選手は、回転しているハンマーが飛んでいかないように、ハンマーの持ち手をがんばって引っ張り続けないといけない。手を離すと、ハンマーは円…

日記

暖かいので、久しぶりにサイクリング。はじめは元気だったが、いつもの坂を半分ほど上ったところで、雲行きが怪しくなって来た。天気のことではなく、体の調子がである。エネルギー切れ。スピードが落ち、気力が失せたものの、最後まで上って帰って来た。午…